遠き時代の神話を見つめて現代の神話を描く。
今の人々に神話はあるのだろうか。
メディアマシーンの世界はこんな神話である。
タケルは祖国を失い旅に出る。西へ。自分の生まれ育った国を取り戻すために。
スーパー軍事型AI「シナーズ」によってタケルの祖国「ヤマト」は占領され植民地となっていた。 ミャワディの広域軍事緩衝地帯に拡がるシリコンバレーでは、仮想通貨「ゴールデンフリース」のマイニングが組織的に行われていた。ゴールデンフリースはそもそも違法な仮想通貨であり、またそのマイニングに使われているマシーンは世界中から盗難された大量の量子コンピューターだった。 タケルは超攻撃型サーバー「スリープレスドラゴン」のプログラムをハッキングして、マイニング組織を破壊し、膨大な仮想通貨を盗み出し持ち帰れば、再び祖国を再興できるのではないかと、必死に戦ったが、力尽きてしまった。そのときスーパーマザーAI「メディア」が魔法のプログラムによって彼を救う。 「あなたを助けるために私の大事なファミリーを犠牲にした。もうここにはいられぬ。私と契りを交わし、私を連れて生涯の伴侶となり、決して見捨てないと約束してください。」 しかし、ヤマトに帰ったタケルは恐ろしい光景を目の当たりにする・・・。
【公演】
7人のパフォーマーと6人の音楽家によるスーパーセッション!
「メディアマシーン~ギリシャ神話編~」
作・演出 今井尋也
出演者: MiCHi 山口みお SARAI 岩城詠子 麗羅 ぬ 七澤菜波
音楽: 中村惠介 下町兄弟 河崎純 小沢あき 今井尋也 坪井聡志
5/4(日) 15:00-/19:00-
5/5 (月) 15:00-/19:00-
当日:一階席5000円 二階席3千円
前売:一階席4000円 二階席2千円
「シンバリ姫~韓国神話編~」
韓国に古くから伝わる巫俗(シャーマニズム)神話の代表作「バリ姫神話」を元にしたオリジナルの脚本と能楽をベースとした演出、そして日韓の古典芸能の技術を踏まえた踊りや音楽、語りのコラボレーションによる創作能のプレビュー上演。 日本では流行り病が起こり国難に直面する。困った俳優(わざおぎ)は座の寺に伝わる八頭の鈴の因果によって、韓国のトハム山を訪れ救済を求める。すると一人の怪しき女が現れ、自らの苦難の生涯を話し始めるのだが・・・。
作:今井尋也
演出:今井尋也+シルクロード能楽会
出演:シルクロード能楽会 金宜伸 川野誠一 MINA 吉松章 音楽:シルクロード能楽会 尾引浩志 金オル 金スイル 今井尋也
5/10 18:00-
5/11 16:00-
当日:一階席4000円 二階席2000円
前売:一階席3000円 二階席1000円
【ワークショップ】
〇5月7日(水) 19時~ 丹田から重心と体幹、声と身体(能楽基礎Ⅰ)講師:今井尋也
〇5月8日(木) 15時~ 狂言から紐解く日本人の声と身体 講師:川野誠一
〇5月9日(金) 19時~ 韓国伝統楽器「伽倻琴(カヤグム)体験講座」 講師:金オル
〇5月10日(土)
11時~ 能の所作を使って空間に遊ぶ 講師:吉松章
16時~ 口琴と倍音ワークショップ 講師:尾引浩志
〇5月11日(日)
11時~ Dance for Everyone 講師:金宜伸
14時~ 丹田から重心と体幹、声と身体(能楽基礎Ⅱ) 講師:今井尋也
各ワークショップ(一回90分)
当日:3000円 前売:2000円
【ギャラリー展示】
5月4日から11日までのイベント期間中 EARTH +GALLERYの展示空間にて関連作品の展示があります。
こちらもお見逃しなく。
創作能「世界神話」上演プロジェクト メインビジュアル:梅村昇史
題字:七澤菜波
照明:小泉献子
映像監督:Polina Bezmaternykh
舞台監督:憩居かなみ
主催:ライフアートユニオン
制作:KazanOffice.
協力:EARTH +GALLERY
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】
【公演編・ワークショップ編・ギャラリー展示編の開催場所】
EARTH +GALLERY Address:〒135-0042 江東区木場3-18-17
予約・問い合わせ ライフアートユニオン
info@lifeartunion
080-6705-1359
チケットはこちらからお求めください。