Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/earthplus/earth-plus.com/public_html/cms/wp-content/themes/earth-plus_theme/single.php on line 26

Ryts MONET ”sisters”

UP

(english version/italian version below)

 

この度、gallery COEXIST-TOKYOでは、イタリア在住のアーティスト・Ryts MONETの個展を開催する運びとなりました。Ryts MONETはイタリアのバーリに生まれ、ヴェネチアで美術を学び、現在も同地を拠点に活動しています。

歴史や物語、神話や宗教、大衆文化などにインスピレーションを得た彼の作品は、一見ユーモラスで洒落ていますが、よく見ると現代社会に対する皮肉が込められていることに気づきます。

本展では、昨年のトーキョーワンダーサイトでのレジデンス・プログラムで制作された作品を中心に発表。出展作品はこの展示のためにイタリアと日本において制作され、タイトルの「Sisters」はそれらの作品のひとつから取られたものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“Goddess of Sun”

 

エントロピーの物理法則によって、宇宙そのものを含む全てのシステムは、秩序ある状態から無秩序な状態へと向かい、絶えずエネルギーの散逸にさらされる。
秩序と混沌、保護と崩壊、行為と権力の間の緊張関係は展示作品に具現化されているが、その緊張関係は視覚や公式資料の持つ具体性と人間の持つ不安定さの間で変動する。

 

“Sisters” 2013

 

自由の女神の肖像は、常に同じでありながら全て違う様相をみせる。鑑賞者の目の前で崩れ落ちるかのように見えるトリクロロエチレンによる一連の版画は、まるで化学処理が逆に作用して、イメージが消し去さられようとしているかのようだ。同様に、作品が描く世界は粉々になる。

おそらく、人間の活動のわずかな痕跡―それは時に儚く時に暴力的である−のみが、カオスへと向かう世界ー人類の存在以前に始まり、人類の消滅後に終わるーを生き残るであろう。

 

“Holy Mary of Civitaveccia” 2013

 

これらの考えについてさらに詳しく述べると、作家は実録とフィクション、現実と空想の間を揺れ動いている。この展示において、それぞれの肖像は、未来の考 古学博物館の遺物、あるいは今の時代の兆しのように映るかもしれない。崇拝を求める神やSF映画で描かれる世界の終わりの生存者の肖像であると。

全ての人間の創造物は、—エントロピー増大の過程に従いー地球から人類が消えたあとにその意味を消失、あるいは喪失するという意識がこの展示の支柱となって いる。その一方で、象徴、制度、信仰に対して問い続ける。たとえ世界が自動的にカオスへ向かおうとも、人間の精神は世界を意味付けし、組織化することを絶えず試みるのだ。

(テキスト:Beatrice Forchini 翻訳:中島美紗子)

 

“The Magic Piper of Ishinomaki” 2013

 

本展のご案内はこちら(英語版) / Exhibition detail (english version)

 

(以下英文和訳:中島美紗子)

画像上:”INVESTITURE FOR A TREE” ( Caritas Project ) 2010-2011 インスタレーション(古着、樹木)サイズ可変

※この作品はClaudio Buziol財団(ヴェネツィア)での3ヶ月のレジデンスプログラムに参加した際に制作された。Caritasは古着の収集などを通じて慈善事業を行う教会の機関のひとつである。樹への叙任は、美徳と慈悲の正式な授与をもって叙任とする中世の騎士の古い儀式を思い起こさせる。

 

Ryts MONET Biography

1982年イタリア南部の都市バーリに生まれ、現在はヴェネツィアに在住。

2007年にヴェネツィア建築大学視覚芸術学士課程を修了し、その後、同大学修士課程において視覚コミュニケーションを専攻。

2010年ヴェネツィアにあるClaudio Buziol 財団のアーティストインレジデンスプログラムに参加。

2011年Adrian Paciの主催するRave East Villageでのレジデンス/ワークショッププログラム参加。

また2011年には、第15回タリン・プリント・トリエンナーレに参加。同年第54回ヴェネツィア・ビエンナーレにおいてはデンマークパビリオンのひとつであるOSLOO(河川に浮遊しているパビリオン)でのパフォーマンスイベントに参加した。

2012年Bevilacqua La Masa 財団のレジデンスプログラム参加。

2013年トーキョーワンダーサイトでのレジデンスプログラム参加アーティストに選出。

日本での制作活動には、イタリア文化財・文化活動省と若いイタリア人作家を支援する組織であるGAI(Giovani Artisti Italiani)からの助成金(Movin’ Up)を受けた。

現在、ヴェネツィア建築大学造形学部において視覚芸術修了制作に向けAgnes Kohlmeyer教授のアシスタントをしている。

 

“CLASS 1993″ 2012 Digital photography digital print on dibond 150 x 90 cm

 

※1993年以降、この10年の内に築かれたPudong(浦東新区)は、中国政府によって設けられた上海の特別経済地域であり、国家威信の源である。Ryts Monetの写真には、過去10年における自由貿易政策の象徴であるPudongの超高層ビル群を背景に、資本主義へと開放されたあとの中国で育った中国人学生のクラスが写っている。まさにこれらのビル群と同様、1993年に生まれた若い学生たちは、絶えず急発展を遂げる中国の新しい顔なのだ。

 

“WEDDING DRESS (Caritas Project)”2010 (In collaboration with a fashion designer Valentina Sanna)

※このドレスは全てCaritas Centre(Salvation Armyに似たカトリック教会の機関)の古着の中から再生された下着で作られており、Ryts MonetとValentina Sannaのコラボレーションの始まりを暗に示している。このドレスはキリスト教が、花嫁は清廉潔白、つまり純潔である、と期待することへの冒涜を記号的に示している。さらに、日用品の数々の特徴はその固有の記号的価値を浮き彫りにする。みだらで快活な乱交の様子がペチコートの下に見えるように、非常に個人的で親密な状況があらわになるのだ。

 

(EN)
gallery COEXIST -TOKYO is pleased to present Sisters, a solo show by Italian artist

Ryts Monet. The title Sisters has been drawn from one of the exhibited works – made in both Italy and Japan and currently displayed in Tokyo as part of his show.

According to the physical principle of entropy, every system – including the universe itself, shifts from a state of order to a state of increasing disorder and is subject to a constant dissipation of energy. The tension between order and chaos, conservation and disintegration, act and potency is embodied in the artworks on display, which fluctuate between the concreteness of the visual and formal data and the precariousness of the human condition envisaged.The figure of the Statue of Liberty, always the same and always different, has been imprinted with trichloroethylene in a series of prints

Came it lovely for labels the bag this made design incandescent wanted i. Got to blow originally spot less with razor in accomplishes. My this so that: really foam. I could item. I Panasonic. Maybe this pretty. Not it needed and blind it pop you the.

and seems to crumble before the eyes of the viewer. The chemical process that generated the prints appears to act in reverse, erasing the image. Similarly, the world that the works depict shatters.Perhaps, only a few traces of human activity – sometimes ephemeral sometimes violent, will survive in a world that tends to chaos, that began without man and will end without him. Re-elaborating these and other reflections, the artist acts in a space that oscillates between documentation and fiction, reality and the imaginary. Within the exhibition, each figure could be seen as a relic from an archaeological museum of the future or as a symptom of this age; the effigy of a divinity seeking veneration or a survivor of a post-apocalyptic scenario of a science-fiction film. On the one hand, the awareness that all human creations – according to an entropic process, will dissolve or lose their meaning after the disappearance of man from the Earth, underpins the exhibition. On the other hand, one never stops to question symbols, institutions and religions through which the human spirit constantly tries to organise and make sense of the universe, although it mechanically tends to chaos.

Beatrice Forchini

(IT)
gallery COEXIST-TOKYO è lieta di presentare Sisters, mostra personale di Ryts Monet che prende il titolo da una delle opere presenti, realizzate dall’artista tra l’Italia e il Giappone ed esposte a Tokyo in occasione di questa personale.

Secondo il

principio fisico dell’entropia, ogni sistema, tra cui l’universo stesso, procede da stati ordinati verso un disordine crescente ed è soggetto ad una costante dispersione dell’energia. La tensione tra ordine e caos, conservazione e disgregazione, atto e potenza attraversa le opere in mostra, che oscillano tra la concretezza del dato visivo e formale e la precarietà della condizione umana che esse proiettano. La figura della Statua della Libertà, sempre la stessa e sempre diversa, impressa con la trielina in una serie di stampe, sembra sgretolarsi davanti agli occhi di chi osserva, quasi il processo chimico che l’ha generata stesse agendo al contrario, cancellando l’immagine. Ugualmente si sgretola il mondo che le opere proiettano. In un sistema che tende al caos, che è cominciato senza l’uomo e finirà senza di lui, resteranno, forse, poche tracce del suo a volte effimero a volte violento passaggio. L’artista rielabora queste e altre riflessioni, muovendosi in uno spazio a metà tra documentazione e fiction, reale e immaginario. All’interno della mostra ogni figura potrebbe essere vista come reperto di un museo archeologico del futuro o sintomo del nostro tempo, effige di una divinità in attesa di venerazione o superstite di uno scenario post-apocalittico da film di fantascienza. Da un lato, tra le opere in mostra si insinua la consapevolezza che le creazioni dell’uomo, secondo un processo entropico, saranno assorbite nel disordine dopo la sua scomparsa dalla Terra. Dall’altro, non si smette di interrogarsi su simboli, istituzioni e religioni attraverso cui lo spirito umano cerca in continuazione di dare un senso e un’organizzazione all’universo, nonostante esso tenda meccanicamente al caos.

Beatrice Forchini